銀行員のための教科書

これからの時代に必要な金融知識と考え方を。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

あえて言うならば、学校休校よりも公共交通機関対策こそが重要では?

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために政府が全国一律の休校要請を行いました。 小中高校について一斉に休校を促すものです。 今回はこの要請について、ほんの少しだけ考察します。 小中高の在学者数 駅の乗降客数 ちょっとした「異見」 小中高の在学者…

年収890万が社会のお荷物という説にモノを申す

老後2,000万円問題に代表されるように、高齢者が生活していくことについて話題となっています。また、格差について関心が高まっているのも間違いありません。 2019年初には「年収で890万円〜920万円ないと社会のお荷物という説がある」と解説したタレント・…

これから急増するかもしれない早期退職募集について確認しておく

先日、コンビニのファミリーマートが40歳以上の社員を対象に早期退職制度を募集し、全社員の約15%にあたる1,000人超の社員が3月末で退職すると発表しました。割増退職金は総額約150億円です。 現在、日本では大手企業が次々と早期退職の募集を行っています…

なぜ企業はDCに移行したがるのか?〜従業員不在の退職給付制度の実情〜

先日、長期的に退職金の水準が低下しているとの記事を掲載致しました。 その中で読者の方から、勤務する企業の退職給付制度が、退職時一括現金払いから企業型確定拠出年金制度へ切り替わったが、日本企業では同じような動きがあるのか、現金払いから確定拠出…

私は貧乏人だからマスクを買っている

マスクが買うことが出来ない状況が続いています。 現在、日本においては新型コロナウィルスの感染が拡大しています。 この新型コロナウィルスへの感染予防や感染拡大防止のためにマスクをしている方は多いでしょう。 特に通勤の満員電車では、少し咳をしただ…

給料水準も厳しいのに「退職金も減額」という事実を誰か注目しませんか?

2,000万円問題が話題になる等、老後の生活に対しての関心が増加してきているものと思います。 老後資金を準備するにあたり重要な要素として、企業が用意する退職金があります。これは、公的年金である厚生年金(会社員等が加入)とは別個に企業が支給するもの…

リボ払いでカード会社に食い物にされていませんか?

現金の流通・保管コストが重いという問題意識から日本のキャッシュレス政策は始まりました。今や、キャッシュレスという用語を聞かない日はないぐらいです。 キャッシュレスでは「〇〇ペイ」と言われるPayPayを代表とするような決済方法が、還元率の高さから…

それでもあなたはカジノに行きますか?

日本では「IR」の導入についての動きが加速してきています。 IRとは、カジノのほかホテルや劇場、国際会議場や展示会場などのMICE施設、ショッピングモールなどが集まった複合的な施設のことです。英語でのIntegrated Resortの頭文字の略がIRです。日本では…

「飛び恥」という考え方は、合理的ではなく、人類の争いの種にもなり得る

「飛び恥」という言葉をご存じでしょうか。 このコンセプトの発祥の地はスウェーデンです。 航空機は大量のCO2(二酸化炭素)を排出し、地球環境を悪化させることから、 空の旅をやめようという動きが欧州で見られるようになってきています。 今回は、この「…

若い世代を動かすSDGsとESG金融とは

ESGという用語をお聞きになったことがあるでしょう。 環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったものがESGです。 ではSDGsという用語はどうでしょうか。近時はSDGsが使われることが多くなってきました。 環境について…

小説発刊に向けたクラウドファンディングの結果ご報告と御礼

読者の皆様、この1ヵ月間、小説発刊に向けたクラウドファンディングに挑戦しておりました。 結果としては、挑戦失敗です。 ご支援頂きました皆様、本当にありがとうございました。 小説発行までたどり着けなかったことは本当に残念・無念ですが、クラウドフ…

小説出版への挑戦と皆さんへのお願い

筆者は、クラウドファンディングで小説の出版を目指しています。 残り2日で941冊相当の申し込みがないと、チャレンジは失敗となります。 この小説が世に出て何が変わるのか、悩みました。 読んだ方にどんな気付きかあるのか、貴重なお金を払う価値はあるのか…

あなたは金融機関に食い物にされていませんか〜行動経済学からの警告〜

行動経済学という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。 行動経済学とは「人間は合理的ではない」ことを前提とした経済学です。 現代において、この行動経済学は様々な場面で活用されています。 それには良いことも悪いこともあります。 今回は、…

【ご支援のお願い】小説のクラウドファンディングについて

筆者は、クラウドファンディングで小説の出版を目指しています。 残り4日で953冊の申し込みがないと、チャレンジは失敗となります。 銀行員がクラウドファンディングを使うというのは、どうも自らの業務を否定しているような気がしますが、これも時代の流れ…

宝くじで夢を買ってるから、我々は「貧乏人」なんだという話

老後2,000万円問題、公的年金制度への不信、大企業の早期退職者募集、経団連による日本型雇用の否定等、中長期での生活安定が不安視されているのが、今の日本でしょう。 この不安から脱却するために、もしくは、より良い生活を求めて、宝くじで人生を逆転さ…

相場下落時には「自分は非合理」と認識すべし~貧乏人から脱却できない理由~

新型コロナウィルスの感染拡大により株式市場が不安定になっています。 2月3日の休暇明けの株式市場はどこも大荒れとなる可能性があります。 相場が荒れている時には、投資家は様々なことを思い悩むものです。 今回は、相場下落時に「ヒト」はどのような行動…