銀行員のための教科書

これからの時代に必要な金融知識と考え方を。

資金移動業の規制が緩和されたらMUFGコインは無意味になる可能性も

日本政府が銀行以外の事業が行う「資金移動業」の規制緩和を検討していると報じられています。 この規制緩和はフィンテック企業等の「送金業務」への参入をさらに促すものになりますが、他にも影響を与えることが予想されます。 今回は資金移動業の法規制見…

スルガ銀行への業務停止命令は「一歩」踏み込んだもの

ついに金融庁がスルガ銀行に対して一部業務停止命令を含む行政処分を行いました。 このような事例は過去になかったため金融庁の行政処分内容には注目が集まっていました。 今回は、この行政処分の内容について考察しましょう。 行政処分の内容 所見 行政処分…

もうそろそろ銀行の働き方を見直した方が良い理由

日本銀行が開催した金融高度化セミナー「金融機関の働き方」の講演要旨が公表されました。 この講演では、人事制度や働き方について、銀行員のみならず企業で働くビジネスパーソンにとって有用な示唆がなされています。 今回はこの講演の一部を取り上げ、働…

地方銀行の次の問題は「貸倒引当の算定方法」

金融庁主催の「融資に関する検査・監督実務についての研究会(第3回)」が開催されました。この研究会で議題となったのは銀行の貸倒引当金です。 銀行、特に地方銀行は業績が厳しいとされています。近年、その銀行の利益を何とか支えてきた利益要因の一つが…

融資ファンド(プライベート・デット・ファンド)の拡大は続くか

(画像はトパーズです。本文とは関係ありません) 融資ファンド(プライベート・デット・ファンド)が拡大しているとの報道がなされています。 低金利環境にあり資金運用難に陥っている地方銀行(地銀)が融資ファンドに殺到しているというのです。しかし、…

キャッシュレス化に関係するデータと現状分析~日銀レポートより~

日本銀行が「キャッシュレス決済の現状」を発表しました。 この報告書はまさにキャッシュレス化に関係のある様々なデータがまとめられています。 今回は、このレポートからキャッシュレス化について考察していくことにしましょう。 日銀の決済システムレポー…

メガバンクの情報銀行への取り組み~MUFGの事例~

情報銀行という言葉を耳にする機会が増えてきています。 先日、金融庁が開催している金融審議会「金融制度スタディ・グループ」では、まさに情報銀行への取り組みについて紹介されていました。 今回は、この銀行における情報銀行への取り組みについて確認し…