銀行員のための教科書

これからの時代に必要な金融知識と考え方を。

ソフトバンクGの法人税支払について日経新聞がいちゃもんをつけている

日経新聞がソフトバンクグループの法人税について取り上げています。 この記事は基本的にソフトバンクグループがほとんど法人税を払っておらず、合法ではあるものの、税負担をソフトバンクグループが上手く回避している、大企業の税制はもっと検討されるべき…

ソフトバンクグループは、まだ大丈夫

ソフトバンクグループが、2023年3月期第1四半期の決算にて、過去最大となる3.2兆円の赤字となったことを発表しました。決算発表において孫会長は「この6か月で計5兆円の赤字を出したことになります」と力なく報告したとも報道されています。 ソフトバンクグ…

楽待不動産投資新聞に『日本の住宅ローンが抱える「金利上昇」という爆弾』を寄稿致しました

楽待不動産投資新聞に『日本の住宅ローンが抱える「金利上昇」という爆弾』を寄稿致しました。 マンション価格の上昇が続いています。東京のマンションは、普通のサラリーマンには、買えない水準と思えるほどです。 それでもマンションや戸建てなど、住宅の…

TKO木本氏が関与したとされるポンジスキームとは

お笑い芸人のTKO木本氏が、7億円ともされる巨額の投資トラブルで芸能事務所を退所したと報道されています。木本氏は、投資話を様々な後輩芸人等へ薦め、多額の資金を集めたものの、投資を実際に行っていた人物と連絡が付かなくなり、結果として資金も戻せな…

防衛白書を見ると中国の脅威が理解できる

日本政府が、2022年版防衛白書を了承しました。軍拡を進める中国の動向を「安全保障上の強い懸念」と改めて指摘したうえで、ウクライナに侵攻したロシアと軍事的な連携をさらに深化させる可能性がある点を「懸念を持って注視する必要がある」と強調したと報…

日本銀行の給料水準に興味はありますか?

食料品、ガソリン価格や電気代が上昇し生活に物価高の影響が出てきている中で、円安に注目されることが多くなってきています。円安と言えば、もちろん日本銀行の金融政策について注目が集まるのは当然です。低金利政策を採用したままだから円安の進行が止ま…

朝日新聞社の2022年3月期決算を冷静に見る

通勤電車内で新聞を読んでいる人を見ることが極端に減りました。 周囲に聞いてみても新聞記事はスマホでチェックしています。 このような新聞離れが進む環境下において、大手新聞社である朝日新聞社の2022年3月期決算が発表されました。 前期(2021年3月期)…