銀行員のための教科書

これからの時代に必要な金融知識と考え方を。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

給与のデジタル払いは、非正規雇用者・副業者・外国人労働者にメリット

政府が会社員への給与のデジタル払いを認める方針を示したと一部で報道されています。 この給与のデジタル払い、すなわち、PayPay、LINEペイ等の資金移動業者を通じて給与を支払う仕組みは、銀行、特に地方銀行のビジネスを破壊する威力を秘めていますが、一…

「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」説を簡単に検証する

「港区女子と足立区男子は永遠に出会えない」という説をご存知でしょうか。 東京都の二つの区が、独身男女の厚い壁となっているというような話です。 都内在住の独身者は住むところに傾向があるようです。 「女性独身者はセキュリティーのしっかりした賃貸物…

銀行のATM手数料が高すぎる

銀行のATM手数料が高いと思ったことはありませんか? 銀行によってはコンビニATMで現金を下ろすと330円取られることもあります。銀行に預けていても、ほとんど預金金利はつきません。もはや現金を平日に下ろしておかなかった人への「何かの罰ゲームか」と思…

不動産クラウドファンディングは玉石混交~i-Bondの事例~

低金利環境下において、従来型の資産運用の選択肢は狭まってきています。コロナ禍において株式は上昇を続けてきましたが、もう一つの資産運用の柱であった債券は魅力が低下しています。 日本では国債のようなリスクフリーの投資利回りに比べて不動産の投資利…

毎日新聞社が「減資によって中小企業になる」ということの意味

毎日新聞社が2021年3月に資本金を現在の41.5億円から1億円に減資すると報道されています。 毎日新聞社は、継続している購読者の減少に加え、コロナ禍による広告費収入の減少によって厳しい経営環境にあることが想定されます。 毎日新聞社が資本金を1億円に減…

首相が「国民皆保険の見直しを発言した」と話題になってしまうワケ

菅首相が国民皆保険の見直しを発言したと話題になっています。 この話題は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う医療法改正を検討するかという質問に対して、菅首相が「医療法についても今のままでいいのかどうか。国民皆保険、そして多くの皆さんが診察を受…

受験生よ!少なくともおカネの面では「学歴が関係ない」なんてことはない

2021年1月から大学入試においてセンター試験が廃止され、大学入学共通テストがスタートします。 受験生の皆さんにとってみれば、緊急事態宣言の対象地域にお住まいの方もおり、移動するのも心配でしょう。そして、受験期間中に新型コロナウィルスに感染して…

「#二回目の現金一律給付を求めます」は現実的に厳しいのではないか?

「#二回目の現金一律給付を求めます」 一都三県に緊急事態宣言が出される現状に、ネット上では「#二回目の現金一律給付を求めます」が数日前にトレンド入りしました。 緊急事態宣言が出された段階で予想されていたことではありますが、「自粛を国民に求める…

楽待不動産投資新聞に『売却益290億、エイベックス本社ビルはいくらで売れたのか?』を寄稿しました

楽待不動産投資新聞に記事を寄稿いたしました。 今回は、エイベックス本社ビルの売買金額についての考察記事となります。 私はエイベックスが本社の売却益を発表した際に、かなり驚かされました(まさに度肝を抜かれたというやつです)。事前に試算していた…

日経平均株価は既にバブル期の最高値を超えている

2021年1月8日の日経平均株価は600円以上値上がりし、およそ30年5か月ぶりに2万8000円台まで上昇しました。ニューヨーク市場でダウ平均株価が最高値を更新するなど株高が続いている流れを受けていると言えるでしょう。 米国のバイデン新政権発足後に大型の経…

「30歳までに結婚すれば良い」という婚活の常識を疑うべし

新型コロナウィルス感染症は、日本の少子化を加速させる懸念があります。 厚生労働省の人口動態統計速報によると、2020年1~10月の全国婚姻数は前年同期から約13%減少しています。また、共同通信の調査では、全国計80の政令指定都市、中核市の約91%で、202…

医療費が将来確実に上昇していく未来をなぜ誰も語らないのか

少子高齢化が進んでいます。 日本の社会保障は、基本的に現役世代から受給世代への仕送り方式です。 そのため、現役世代の負担がこれから重くなっていくことは間違いありません。 社会保障の中では、年金への不安が話題となることは多いのですが、筆者はむし…

ビットコインの価格高騰に理由なんてない

仮想通貨(暗号資産)ビットコインが初の3万ドルを突破しました。そして4万ドルに迫っています。 2020年12月16日に2万ドルを突破してから、わずか半月ほどで3万ドルを突破、そして今や2倍近くにまで上昇しています。 コロナ禍において金融緩和により溢れたマ…

学歴がもたらす生涯賃金の差は4,600万円を超える可能性も

学歴がもたらす生涯賃金の差が話題となっています。 実業家の方が「統計で大卒と高卒では生涯賃金差が4600万円」という話に関連してツイッターで発言したようです。 この「大卒と高卒での生涯賃金差が4,600万円」というのは、なかなかに驚く数字ではないでし…

これから猫派の時代が来るワケ

コロナ禍においてペットを新たに飼う人が増えているという報道をご覧になった方は多いのではないでしょうか。 コロナ禍における自粛生活を充実させるために、ペットを新たな家族として迎えるというのは、確かにありそうな話です。もちろん、在宅勤務が増えて…

コロナ対応の医療逼迫の原因は、病院数・病床数が多すぎるからではないか

年末になりコロナの感染者が増加し、医療逼迫、医療崩壊の懸念がマスコミで報道されるようになってきました。 一方で「日本は病床が多過ぎるから減らした方が良い」というような日本の医療体制が過大に整備されているという説明が、コロナ発生前にはなされて…